
最近、わたしもユーチューブとかみてて、自分で動画つくってみたいなぁ。
でも動画編集って難しそう(ó﹏ò。)

動画編集の講座うけてみればいいじゃん!

え⁉ 動画編集の講座?
なんだか難しそうだわ。

大丈夫!
ぴえんちゃんにおすすめの講座があるんだ。

おすすめの講座?

佐原まいさんの動画編集講座さ!

誰それ?
パソコン持ってない人におすすめの記事です→スマホアプリの記事です
佐原まいさんの簡単な紹介

- 1993年生まれのA型。出身は関西で現在は東京都にいます。
- 高卒からアパレル店員として活躍。手取り13万前後の生活に変化がほしくて、副業を開始
- 21歳の時にフリーランス
- 稼げるようになってからも色々悩み、自分らしく働く「カジュアル起業」を大切にしてます
- 現在はクリエイターズジャパンとゆう動画編集スクールを運営など
- YouTubeもやってます。佐原さんのYouTubeチャンネルは←こちら

あっ女の人なんだ。

そう。女の人だよ~。

ねえねえ?この人の講座ってどんなの?

これです!
🔻佐原さんの講座をチェックしてみる🔻
最短1ヶ月で動画編集スキルが身につく!【クリエイターズジャパン】

ぴえん。
なんとゆう・・・高くも安くもない値段(;▽;)

絶妙だねww
ぴえんちゃんなんか質問ある?
実際に佐原さんの動画講座を受けた僕が答えます!
オンラインの講座って私・・・はじめてなんだけど

こけしさん・・・
わたし・・・

ん?

・・・はじめてなの

え?

はじめてだから・・・こわいの

まっまさか・・・

オンラインの講座ってはじめてなの!

なーんだ(笑)
オンラインの講座ってどんなん?

オンラインの講座ってどんな感じ?
実は最近、気になってたんだけど恥ずかしくて聞けなくて💦

あー僕も最初ドキドキしたけど、普通だよ。
塾とかと変わんないよ。
パソコンをつかって勉強する感じ。
初めてのオンラインの勉強って少し怖いですよね。なんとなく難しいイメージがあるし、せっかく買った教材がへんなものだったらどうしようとか。
僕は東京時代には仕事の合間をぬっては、何かしらのスクールに足を運んでました。そんな習い事大好きの僕もはじめてのオンラインの勉強はドキドキしました。
数年前に英会話のレッスンやってたんですけど、講師さんとウェブカメラでドキドキしながら話してましたよ(笑)
最初は怖かったけど、すぐに慣れますね(笑) 人間だもの。

パソコンで勉強って難しそう💦

難しくないよ(笑)
ぴえんちゃんはスマホ使えるから大丈夫。

オンライン教材ってどんな風に送られるの?

そうだなぁ
学校の教科書って本じゃん。
オンライン教材は電子書籍やアプリみたいなものって考えればOK。

なるほど。
ダウンロードできる感じなのね。
ねえねえ。ところで動画編集の本もでてるわよね。オンライン講座のメリットってあるの?

うん。基本的にパソコンでする作業はオンライン講座のほうがわかりやすいよ。
教科書→ノートと鉛筆で学習する向けに作られてる
オンライン教材→パソコンで学習する向けに作られてる
他の会社の動画編集講座ってどんなのがあるの?評判は?

ねえねえ?
佐原さんの動画編集講座いがいのやつはどんなん?

有名どころはこんなんだよ。
佐原さん講座 | YouTube講座M | 某アカデミーT社 | 大手アカデミーH社 | |
---|---|---|---|---|
教材内容 | 基礎からじっくり網羅 | YouTubeの動画編集を網羅 | プレミアプロに特化 | プレミアをはじめ、 フォトショップ、イラストレーターなどのデザインも学べる |
サポート内容 | サロン、LINE@ 動画、営業文の添削 | LINE@ | 週2回30分のメンターと ビデオコールサポートと 毎日のチャットサポート | 転職サポートもあり |
受講期間 | 無期限 | 無期限 | 4週間 | 9か月 |
料金 | 79,800円 | 69,800円 | 149,000円 | 284,570円 |

へえ。色々あるのね。
佐原さんの講座は添削(プロが手直し)があるのが初心者には心強いわ。

いま動画時代に突入したから、動画講座もいっぱいあるよ~。
個人でひっそりと講座作って売ってる人もいっぱいいるから、多分100種類以上はある。

え?動画講座ってそんなにあるの!
全部の講座うけてたら、1000万くらいかかりそう💦

破産しちゃうね(笑)
あっでも、ぴえんちゃん、いい事いったよ。
Creators Japan佐原さんのプレミアプロ講座のここがスゴイ!


なにかにハマったら色んな講座うけたくなるじゃん。
でも内容的にかぶってる部分があるし、なにしろお金がかかる💦

たしかに~。
他のお料理教室も気になるけど~お金が・・・みたいな(笑)
ポイント1 佐原さんやスタッフさんが勉強熱心

実は佐原さんは複数の動画講座を受けてるんだ。

あら。勉強熱心なのね。

だからこそ、いろんな講座のイイトコをしってるし。
こんなのがあれば便利だなってポイントもわかるんだよね。
ちなみに佐原さんの講座は2020年の7月にリリースしたよ。

あら。結構最近だわ。

そう。最近だからこそ、自分の経験をもとに、わかりやすいバランスのいい講座を作れたんだと思うよ。
個人的に勉強熱心な人に教えてもらうのは、おすすめ。
そうゆう人はまとめて攻略ノートみたいのを作るのも上手いから。
ポイント2 わかりやすいしアウトプットしやすい

具体的にゆうと、動画とテキストの両方で解説してくれてるんだ。
この手の教材って動画だけが多いけど。
テキストも写真つきでわかりやすい(*´▽`*)

それはいいわね。静かに学習したいときはテキストで学習できるわね。

あとね・・
10分なんだ。

10分??

いっこいっこの教材動画が長くても10分におさまってるんだ。
これは、なるほどと思った。

どうゆうこと?

こうゆう動画教材って30分ぐらいの動画でも、作業しながらだと結構長時間たってしまい、集中力がきれるんだ。
次の日にまた途中からはじめる・・・的な。

そっか。10分だとイイ感じなのね。

10分だとね。サクッとみて作業できる。
わかんなかったら、動画を観なおしたりテキストをみたりしながら進んでいける。
アウトプットしやすい環境だなと思った。
ポイント3 続けやすい環境

サポートのLINE@はわかるけど、サロンってどんな感じ?
実は私オンラインサロンってはじめてだからわからないの。

オンラインサロンはチャットしたり、情報交換したり、飲み会したりする感じのとこだよ。
同じ興味を持ってる人が仲良くしたり、学んだり、仕事したりだよ。
サロンは僕も数えるほどしか入ったことないけど、クリエイターズジャパンのサロンはいい感じだよ。
みんな礼儀正しいし、やさしい感じがする。

ぴえん。なんだかオンラインゲームのギルドみたいね。
講座でわかんないところとか相談とかしていいのかな?

もちろん!
わかんないところは教えてもらおう。
オンラインでの学習で一人でするから続きにくいんだけど、サロンがあると続きやすいよ。
みんなが、がんばってるから僕もみたいな。

あっオンラインサロン代は1480円なのね。
正直払いたくないわ(笑)

WWW
大丈夫だよ、ぴえんちゃん。
最初の2か月は無料なんだ。あわなかったり、お金に不安があるんだったらやめればいいよ(笑)
フリーランスの請求書の書き方やSNSの使い方もわかる

意外と教えてくれない請求書の書き方とかもわかるよ。

それは助かるかも。
請求書や税金って難しいイメージがあるもの💦

あとはツイッターとかインスタとかのSNSの使い方も解説してくれてたよ。

ぴえん。
やっぱり今はSNSで発信するのが主流なのね。

うん。動画編集する人も発注する人もSNSでやりとりする人がおおいみたい(笑)

人柄もなんとなくわかるものね。
クリエイターズメディアがある!

くりえいたーず・・めでぃあ?
何それ?

オンラインサロンに入ってる人だけが見れるサイトです!

スタッフさんは、フリーランスとして数年活躍してる人ばかりなので実体験をもとに書いてる記事がおおいです。
経験談はもちろん。発注者目線、受注者目線などのフリーランスとして役にたつ情報を発信してます。
フリーランスを目指す人におすすめです!

先輩の失敗談や成功談って、すごく役にたつものね。
面白そうだわ(*´▽`*)
今後の動画編集ってどうなる?副業で稼げるの?

今後の動画編集ってどうなるかしら?

誰でもある程度、動画編集できる時代になるとおもうよ。
あとはどんどん簡単な編集アプリがでると思うよ。

あらぁ簡単になったら副業で稼げなくなるわね💦

あと数年は大丈夫だと思うよ。

なんで?簡単になったらみんなやるでしょ?

編集はできるけど、社会人としてのマナーが乏しいおバカさんが多いから(笑)

ぴえん
今学んどけば将来色んな動画サイトに投稿できる

そういえばこうゆう動画編集の講座ってプレミアプロってソフトをつかうわよね。なんで?

動画編集をお仕事にするのならプレミアプロがいいからだよ。

プレミアプロってどんな編集ソフト?

アドビ社のソフトだよ。
プロもつかうソフトで色んな機能がついてるよ。

プップロも使うの?難しい?

編集ソフトのなかでは難しい(笑)
プロも使うから色んな機能があるけど、簡単な編集ならすぐにできるようになるよ。
編集画面もシンプルに設定できるよ。
最初プレミアプロに慣れてれば、他のソフトは説明みなくても使えるよ(笑)

そっか。シンプルにできるならいっか(*’▽’*)♪

ぴえんちゃん!
今、動画編集を学んどけばずーと自分で動画作れるよ。

ほえ?
そうなの??

うん。5Gの時代になるし、動画ってゆうのはこれからずっとなくならない!
いま学ぶとYouTubeやTikTokだけじゃなくて、今後でる動画アプリでもずーと使えるスキルになる。

そっか。たしかに動画がなくなることない時代よね。

不景気でも自分で動画投稿したり、動画編集のお仕事をうけたりできる!
お小遣いぐらいはかせげるよ(笑)
僕が佐原まいさんの動画講座を受けた理由は?女性でも安心ですよ

ところでこけしさんは、なんで佐原まいさんの講座を受講したの?

女の子だから

・・・あれ?
このおっさん変なこと言ったな。
もう一度きいてみようかな。
~1秒後~

ねえ。色んな講座あるなかでなんで佐原まいさんの動画講座をうけたの?

女の子だから

・・・

ん?わかりづらかったか。
佐原まいさんが女の子だから

ぴえん!
聞き間違いじゃなかった💦

有名どころの動画講座って全員、講師が男の人なんだ。
佐原さんだけなんだよ。女性は。
ぴえんちゃんみたいな女の人も安心して受講できるよ(*´▽`*)

あっなるほど。
たしかにオンラインといえど講師が女性だと女子は安心して受講しやすいわね(´∇`)

・・・まあ色々理由があるんだけど
・・つながりたかった。

え?

・・・つながりたかった。
・・・佐原さんと。

え⁉

・・・色んな意味で
・・・つながりたかった

ぴーーえーーん
意味深!
~1秒後~

コホンっ!
冗談はさておいて、僕は女性の人から学ぶの好きなんだ。

なんで?

集中力があがるし、女性は喋りが上手い人がおおいです。
男性は理論たてて説明するのは上手だけど、喋りが下手な人がおおいです。
男性諸君!女性から学ぶのおすすめです。

なるほど。
ねえねえ、ところでさ。
このクリエイターズジャパンの講座のサロンって女の人おおい?

結構おおい!
女性も多いし、年齢層も幅広い。
女性だけでZOOMで集まったりもしてるみたい(笑)

そっか。じゃあ私も安心してうけれるかも。
ちょっと興味がわいてきたかも(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

興味がわいた人は下から佐原さんのページにいけるよ。
LINE登録したら色々無料で学べます。
それで検討してみたらいいかもです。
╲佐原さんのプレミアプロ講座をチェックする╱

それでは最後に佐原さんのYouTubeをどうぞ
人は挑戦をやめたときから老いていくのだと思います
BY アントニオ猪木
これっマジ!
コメント